カフェ家具の大きな役割
前回のコラムで展示会について書きました。
展示会にてお客様から
いろんな気づきをいただきました。
カフェ風の「〜風」を気に留めるお客様がいらっしゃいました。
kagupotスタッフも
実は「〜風」というのは気になっていたところです。笑
kagupotで扱っている家具は
●カフェ用として作られた家具というわけではありません。
●カフェのようなおしゃれなテイストをお探しのお客様に特化が目的です。
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
ネットで便利な世の中になりました。
いろんな商材やショップの中から
希望の商品を探し出すのは時間のかかるものです。
スムーズに必要なものを見つけられるように
あえて「カフェ」というコンセプトに絞っています。
業務用家具は、個人宅様に配送できないのですが
ありがたいことに、カフェ好きな個人宅様のご要望も増えて
配送可能な商材を増やしております。
人の生活において「カフェの時間」は
身体や心を休める
居心地よくリラックスできる
気持ちをスイッチチェンジできる
思考に集中できる
楽しいコミュニケーション
商談を軽やかにする
おしゃれな空間で気分が上がるなど
日々の大変重要な1シーンであるとも言えます。
カフェ文化が日本に浸透してから長い歴史を歩みました。
カフェスタイルも、小規模な店舗から大手チェーン店まで
変化してきています。
店舗をはじめとして、いろんなシーンで
「カフェ風なインテリア」にするということは
とても有意義な時間の使い方です。
カフェ+インテリア
そのようなビジュアルイメージが
一般の人にも認知されるようになりました。
しかし一方「カフェ風」というデザインが
百均の雑貨小物やDIYまで浸透しているため
軽く、安っぽいような印象を受ける場合があります。
<素敵なカフェ風_にするポイント>
・色やスタイルなど世界観の統一感。
・インテリアグリーンは人工ではなく、本物を使用する。
・家具の素材はチープな印象のデザインや素材を避ける。
木目や布地の印象も重要。
・いろいろ飾り立てずに、家具やアート、食器などで魅せる。
「〜風」ではありますが、「っぽいもの」になると
とたんに可愛らしげになったりするものです。
本物の家具は、空間の印象までがらっと変えます。
kagupotは
素材販売でお取引のあるお客様を中心に
安心してお使いいただけるメーカー様だけをお取り扱いしております。
いろんなメーカー様のカタログやサイトを見比べなくても
1つのサイトでお見積りも完結できるのが強みです。
ぜひ、kagupotの本物の家具をお試しください。
ご相談 だけでもお伺いしております。